アーカイブ:2022年 4月
-
桜美林大学叢書 刊行一覧
次なる100年を切り拓く知的冒険 桜美林大学叢書 刊行一覧 発行:桜美林大学出版会 ◎桜美林大学叢書の刊行にあたって 一粒の種が万花を咲かせるように、一冊の本は万人の心を打つ。願わくば、高度な知性と…詳細を見る -
矢口英佑のナナメ読み #051〈『大熊信行と凍土社の地域文化運動』〉
No.51『大熊信行と凍土社の地域文化運動』 矢口英佑〈2022.4.27〉 書名に大熊信行、凍土社、『まるめら』と三つ並んでいる本書から、その関係性を即座に理解できる人は少数だろう。たとえ大熊信…詳細を見る -
矢口英佑のナナメ読み #050〈『ロングライフウエルネス——ジェロントロジーの理論と実践』〉
No.50『ロングライフウエルネス——ジェロントロジーの理論と実践』 矢口英佑〈2022.4.12〉 本書の書名を目にするや、その領域に多少とも知識のある人を除くと、少々、戸惑いを覚える向きは多い…詳細を見る -
本を読む #075〈かわぐちかいじ『死風街』〉
(75) かわぐちかいじ『死風街』 小田光雄 田家秀樹の「作詞家・松本隆の50年」をたどった『風街とデラシネ』(KADOKAWA)を読んだこともあり、もうひとつの「風街」に言及して…詳細を見る -
オイル・オン・タウンスケープ 第八号(後半)
千歳烏山の芸術家───アトリエクロー 第八号(後半) 中島晴矢 《アトリエクロー》2022|カンヴァスに油彩|625 × 510 mm それでは、杉田五郎とは一体どのような芸術家だったのだろうか。 &n…詳細を見る