タイトル 武装闘争前夜
刊行日 2025年7月2日刊行予定
著者 安部桂司
定価 1900円+税
ISBN 978-4-8460-2457-4
Cコード C0031
ページ数 176
判型 四六
製本 上製
シリーズ名 米軍軍政下、胥吏の記録を読む
内容
昭和史の記述ではこれまで顧みられることのなかった“胥吏の記録”=国家地方警察本部警備課編纂の『資料』誌。官憲が関わった資料の蒐集に励むなか、古書市場で探しあてた貴重な同誌から、日本共産党の武装闘争の起点となった文書を抜粋し、解説を試みる。
日本共産党による武装闘争の総括、および南朝鮮労働党・在日朝鮮統一民主戦線とのかかわりを知る上で第一級の史料。
著者紹介
安部桂司(あべ・けいじ)
福岡県生まれ。工学院大学に学ぶ。通産省東京工業試験所、同・化学技術研究所を経て、物質工学工業技術研究所主任研究官、化学技術戦略推進機構研究開発部つくば管理事務所所長を歴任。化学専攻、朝鮮・満洲の鉱工業史の研究に従事。この間在職中の、東京工業試験所80 年史の編纂委員を務める。単著に「研究学園都市の概成』(STEP、1995 年)、『「次の戦争」に備える』『日共の武装闘争と在日朝鮮人』(いずれも論創社、2019 年)、共著に「北朝蝉の軍事工業化』(知泉書館、2003 年)、『戦後日朝関係の研究』(同、2008 年)。公害対策技術、北朝鮮科学技術にかんする論稿多数。現職・東アジア貿易研究会研究顧問。
目次
0 胥吏の記録
1 第五回全国協議会  
  〈資料1〉第五回全国協議会の実践に立ちあがれ  
2 日本共産党勢力  
  〈資料2〉日本共産党勢力一覧表  
3 日共の財政活動  
  〈資料3〉日共の財政活動について  
4 党最近の軍事活動  
  〈資料4〉党最近の軍事活動について
5 祖国防衛委員会  
  〈資料5〉祖国防衛委員会の性格と任務及び当面の方針  
6 社会運動年表  
  〈資料6〉終戦後より昭和26年末までの社会運動年表  
7 途中経過  

引用・参考文献 
あとがき 
関連書籍

「二十四の瞳」からのメッセージ

澤宮 優

2400円+税

「西日本新聞」(2023年4月29日付)に書評が掲載されました。

日本の脱獄王

白鳥由栄の生涯 斎藤充功著

2200円+税

「週刊読書人」(2023年4月21日号)に書評が掲載されました。

算数ってなんで勉強するの?

子供の未来を考える小学生の親のための算数バイブル

1800円+税

台湾野球の文化史

日・米・中のはざまで

3,200円+税

ページ上部へ戻る