| タイトル | シベリアの『日本新聞』 |
|---|---|
| サブタイトル | ラーゲリの青春 |
| 刊行日 | 1995年8月10日 |
| 著者 | 落合東朗 |
| 定価 | 2,000 円+税 |
| ISBN | 978-4-8460-0028-8 |
| Cコード | 0021 |
| ページ数 | 282 |
| 判型 | 四六 |
| 製本 | 上製 |
内容
ひとりでも多くの日本共産党入党者を生むことを意図し、ソ連が日本人捕虜に与えた「日本新聞」。当時この新聞を読んでいた著者が、日本人抑留者のシベリア民主運動について検証する。
著者紹介
落合東朗(おちあい・はるろう)
1926年、北海道落石に生まれる。1945年7月、満州ハルビン(中国東北)の関東軍第二六三部隊に入営。同地で終戦を迎え、シベリアに抑留。1949年8月、舞鶴に帰還した。1955年、早稲田大学第一文学部(ロシア文学専攻)卒業。
1926年、北海道落石に生まれる。1945年7月、満州ハルビン(中国東北)の関東軍第二六三部隊に入営。同地で終戦を迎え、シベリアに抑留。1949年8月、舞鶴に帰還した。1955年、早稲田大学第一文学部(ロシア文学専攻)卒業。
関連書籍








