タイトル | ワシントン・スクエアの謎 |
---|---|
刊行日 | 2015年5月30日 |
著者 | ハリー・スティーヴン・キーラー 著/井伊順彦 訳 |
定価 | 2,000 円+税 |
ISBN | 978-4-8460-1427-8 |
Cコード | 0097 |
ページ数 | 216 |
判型 | 四六 |
製本 | 上製 |
シリーズ名 | 論創海外ミステリ |
シリーズ番号 | 148 |
電子書籍はこちらから▼
内容
五セント白銅貨を高額で買い集める男の真意とは? シカゴへ来た青年が巻き込まれる奇妙な犯罪。甲賀三郎によって紹介された、作者からの【公明正大なる挑戦状】が読者の知的好奇心を刺激する怪作。
著者紹介
ハリー・スティーヴン・キーラー
1890年、アメリカ、イリノイ州シカゴ生まれ。鉄工所で働きながらパルプ雑誌へ投稿をはじめ、雑誌編集者を務めた事もある。1924年に初長編"The Voice of the Seven Sparrows"を発表し、本格的な作家活動を開始。30年代の人気絶頂期には作品の映画化もされたが、やがて人気は下火となっていく。前衛的な作風が特徴的であり、" The Case of the Mysterious Moll"(45)など、多数の長編を遺した。67年死去。
井伊順彦(いい・のぶひこ)
早稲田大学大学院博士前期課程(英文学専攻)修了。英文学者。編訳書に20 世紀英国モダニズム小説集成『自分の同類を愛した男』および『世を騒がす噓つき男』(ともに風濤社)など。訳書にG・K・チェスタトン『法螺吹き友の会』、ニコラス・ブレイク『短刀を忍ばせ微笑む者』(ともに論創社)など多数。トマス・ハーディ協会、ジョウゼフ・コンラッド協会、バーバラ・ピム協会(いずれも英国)各会員。
1890年、アメリカ、イリノイ州シカゴ生まれ。鉄工所で働きながらパルプ雑誌へ投稿をはじめ、雑誌編集者を務めた事もある。1924年に初長編"The Voice of the Seven Sparrows"を発表し、本格的な作家活動を開始。30年代の人気絶頂期には作品の映画化もされたが、やがて人気は下火となっていく。前衛的な作風が特徴的であり、" The Case of the Mysterious Moll"(45)など、多数の長編を遺した。67年死去。
井伊順彦(いい・のぶひこ)
早稲田大学大学院博士前期課程(英文学専攻)修了。英文学者。編訳書に20 世紀英国モダニズム小説集成『自分の同類を愛した男』および『世を騒がす噓つき男』(ともに風濤社)など。訳書にG・K・チェスタトン『法螺吹き友の会』、ニコラス・ブレイク『短刀を忍ばせ微笑む者』(ともに論創社)など多数。トマス・ハーディ協会、ジョウゼフ・コンラッド協会、バーバラ・ピム協会(いずれも英国)各会員。
関連書籍