| タイトル | 安全とは何か |
|---|---|
| サブタイトル | 市民的危機管理入門(続) |
| 刊行日 | 2005年4月20日 |
| 著者 | 桜井淳 |
| 定価 | 5,000円+税 |
| ISBN | 978-4-8460-0397-5 |
| Cコード | 3042 |
| ページ数 | 464 |
| 判型 | 四六 |
| 製本 | 上製 |
| シリーズ名 | 桜井淳著作集 |
| シリーズ番号 | 第5巻 |
内容
国民の安全と自己保身、大切なのはどちらか? 東アジアの原発を自腹で調査、「もんじゅ」事故の原因を独自に究明、地震による新幹線橋脚崩落を予言、いま求められる真の安全論。
著者紹介
桜井淳(さくらい・きよし)
1946年群馬県に生まれる。東京理科大学理学研究科物理学専攻課程修了。同大理学博士。東京大学総合文化研究科広域科学専攻在籍。専攻は物理学・安全論・技術論・科学技術社会論。物理学者・技術評論家・哲学者。
1946年群馬県に生まれる。東京理科大学理学研究科物理学専攻課程修了。同大理学博士。東京大学総合文化研究科広域科学専攻在籍。専攻は物理学・安全論・技術論・科学技術社会論。物理学者・技術評論家・哲学者。
関連書籍








