| タイトル | 座長ブルスコン |
|---|---|
| 刊行日 | 2008年5月25日 |
| 著者 | トーマス・ベルンハルト 著/池田信雄 訳 |
| 定価 | 1,600 円+税 |
| ISBN | 978-4-8460-0615-0 |
| Cコード | 0074 |
| ページ数 | 256 |
| 判型 | A5変 |
| 製本 | 並製 |
| シリーズ名 | ドイツ現代戯曲選 |
| シリーズ番号 | 29 |
内容
ベルンハルトの代表作であり、そもそも演劇とは、悲劇とは、はたまた喜劇とは何ぞやを問うメタドラマ。
著者紹介
トーマス・ベルンハルト
オーストリアの作家。1931年にオランダのマーストリヒトで生まれる。1957年に詩集『地上にて地獄にて』を発表、1963年の小説『霜』で作家としての地位を不動のものにする。劇作家としては1971年の『ボリスの供宴』がデビュー作。1989年にオーストリアのクムンデンで死去。20世紀のオーストリア文学のみならず世界文学を代表する作家として死後ますます名声が高まっている。
池田信雄(いけだ・のぶお)
1947年東京生まれ。東京大学教授。ドイツ文学紹介誌『DeLi』編集長。ドイツ・ロマン派および異文化コミュニケーション論の教育・研究のかたわら現代ドイツ文学の紹介も手がける。ヴェンダースの『さすらい』、『ベルリン、天使の詩』(共訳)、『時の翼にのって』などドイツ映画の字幕翻訳も手がける。
オーストリアの作家。1931年にオランダのマーストリヒトで生まれる。1957年に詩集『地上にて地獄にて』を発表、1963年の小説『霜』で作家としての地位を不動のものにする。劇作家としては1971年の『ボリスの供宴』がデビュー作。1989年にオーストリアのクムンデンで死去。20世紀のオーストリア文学のみならず世界文学を代表する作家として死後ますます名声が高まっている。
池田信雄(いけだ・のぶお)
1947年東京生まれ。東京大学教授。ドイツ文学紹介誌『DeLi』編集長。ドイツ・ロマン派および異文化コミュニケーション論の教育・研究のかたわら現代ドイツ文学の紹介も手がける。ヴェンダースの『さすらい』、『ベルリン、天使の詩』(共訳)、『時の翼にのって』などドイツ映画の字幕翻訳も手がける。
関連書籍








