タイトル 新選 林芙美子童話集 第1巻  
刊行日 2021年5月22日
著者 林芙美子著/廣畑研二編
定価 2000円+税
ISBN 978-4-8460-1992-1
Cコード 8093
ページ数 208
判型 四六
製本 上製
内容
日本のイソップ物語をこどもたちに贈りたい。 林芙美子が没後70年を期に、童話作家として甦る。 童話集に詩をちりばめた新鮮な編集。 小学校低学年から高学年児童までたのしめる総ルビ。 第1巻は、昭和2年から昭和25年までの作品から厳選 した17の短篇集。全3巻。 もっと見る
著者紹介
著者 林芙美子(はやし・ふみこ)
1903(明治36)年生まれ、1951(昭和26)年6月28日没。
詩集『蒼馬を見たり』(南宋書院、1929年)、『放浪記』『続放浪記』(改造社、1930年)など、生前の単行本170冊。
目次
《序詩》新イソップ   (昭和21年) 新日本イソップ 狐物語  (昭和21年) 新日本イソップ 鶴の笛  (昭和21年) 新日本イソップ 亀さん  (昭和21年) 蛙           (昭和11年) ひらめの学校       (昭和22年) 美しい犬        (昭和21年) 梟の大旅行        (昭和22年) 絵本          (昭和11年) クララ         (昭和10年) おにおん倶楽部     (昭和21年) 詩 天文学者      (昭和13年) 詩 山のおちば     (昭和14年) 詩 しゃぼんだま    (昭和21年) 馬鈴薯姫        (昭和2年) 三味線屋のお爺さん   (昭和2年) 青い靴・赤い靴       (――) 詩物語 青葉の茶屋     (――)  首輪をはめたクロ    (昭和13年) ふしぎな岩       (昭和23年) 盲目の源治郎さんの話  (昭和25年) もっと見る
関連書籍

「二十四の瞳」からのメッセージ

澤宮 優

2400円+税

「西日本新聞」(2023年4月29日付)に書評が掲載されました。

日本の脱獄王

白鳥由栄の生涯 斎藤充功著

2200円+税

「週刊読書人」(2023年4月21日号)に書評が掲載されました。

算数ってなんで勉強するの?

子供の未来を考える小学生の親のための算数バイブル

1800円+税

台湾野球の文化史

日・米・中のはざまで

3,200円+税