タイトル | 横溝正史探偵小説選2 |
---|---|
刊行日 | 2008年10月20日発売 |
著者 | 横溝正史 |
定価 | 3,200 円+税 |
ISBN | 978-4-8460-0733-1 |
Cコード | 0093 |
ページ数 | 576 |
判型 | A5変 |
製本 | 上製 |
シリーズ名 | 論創ミステリ叢書 |
シリーズ番号 | 36 |
内容
昭和4年に刊行された『渦巻く濃霧』を完全復刻し、戦前に発表された単行本未収録の少年少女小説向けも多数収録。さらに連作『怪盗X・Y・Z』第4話「おりの中の男」を単行本初収録する!
著者紹介
横溝正史(よこみぞ・せいし)
1902(明35)年、神戸市生まれ。本名・正史(まさし)。神戸二中(現・兵庫県立兵庫高等学校)卒業後、第一銀行神戸支店に勤務するが一年で退職。21(大10)年、大阪薬学専門学校入学。同年に「恐ろしきエイプリル・フール」が『新青年』の懸賞に入選する。専門学校卒業後は薬種業を営んでいたが、26年に江戸川乱歩の招きで上京し、そのまま博文館へ入社した。32(昭7)年、退社して創作に専念しようとした直後に喀血。療養後の35年、「鬼火」で再起を果たす。戦時中は岡山に疎開し、同地で終戦を向かえた。終戦後は緻密な論理による本格探偵小説の執筆に力を入れ、『宝石』へ連載された「本陣殺人事件」(48)で第1回探偵作家クラブ賞(現・日本推理作家協会賞)を受賞。『夜の黒豹』(64)以後は休筆状態だったが、74年に『仮面舞踏会』を書下ろし刊行して復活。76年、勲三等瑞宝章を叙勲。81(昭56)年、病歿 。
1902(明35)年、神戸市生まれ。本名・正史(まさし)。神戸二中(現・兵庫県立兵庫高等学校)卒業後、第一銀行神戸支店に勤務するが一年で退職。21(大10)年、大阪薬学専門学校入学。同年に「恐ろしきエイプリル・フール」が『新青年』の懸賞に入選する。専門学校卒業後は薬種業を営んでいたが、26年に江戸川乱歩の招きで上京し、そのまま博文館へ入社した。32(昭7)年、退社して創作に専念しようとした直後に喀血。療養後の35年、「鬼火」で再起を果たす。戦時中は岡山に疎開し、同地で終戦を向かえた。終戦後は緻密な論理による本格探偵小説の執筆に力を入れ、『宝石』へ連載された「本陣殺人事件」(48)で第1回探偵作家クラブ賞(現・日本推理作家協会賞)を受賞。『夜の黒豹』(64)以後は休筆状態だったが、74年に『仮面舞踏会』を書下ろし刊行して復活。76年、勲三等瑞宝章を叙勲。81(昭56)年、病歿 。
目次
【創作篇】
三津木俊助・御子柴進の事件簿
孔雀扇の秘密
赤いチューリップ
魔人都市
鉄仮面王
怪盗X・Y・Z おりの中の男
怪人魔人
爆発手紙
渦巻く濃霧
曲馬団に咲く花
変幻幽霊盗賊
笑ふ紳士
鋼鉄仮面王
薊を持つ支那娘
誰が犯人か?
匂う抽斗の巻
目撃者
【随筆篇】
「大迷宮」について
子供のための探偵小説
ミステリー好きの少年少女諸君へ
黒田 明(解題)
三津木俊助・御子柴進の事件簿
孔雀扇の秘密
赤いチューリップ
魔人都市
鉄仮面王
怪盗X・Y・Z おりの中の男
怪人魔人
爆発手紙
渦巻く濃霧
曲馬団に咲く花
変幻幽霊盗賊
笑ふ紳士
鋼鉄仮面王
薊を持つ支那娘
誰が犯人か?
匂う抽斗の巻
目撃者
【随筆篇】
「大迷宮」について
子供のための探偵小説
ミステリー好きの少年少女諸君へ
黒田 明(解題)
関連書籍