タイトル | 豊かな暮らしと〝小さな農業〟 |
---|---|
サブタイトル | 安心・安全な食料を小規模で生産する人たち |
刊行日 | 2022年6月27日 |
著者 | 望月健 |
定価 | 1800円+税 |
ISBN | 978-4-8460-2121-4 |
Cコード | 0036 |
ページ数 | 224 |
判型 | 四六 |
製本 | 並製 |
シリーズ名 | 論創ノンフィクション |
シリーズ番号 | 24 |
内容
「農業は楽しい!」。家族で農業を営む人たちの誰もがそう言った。持続可能な地球の食料生産システムを支えるものとして、小規模で環境への負荷が少ない家族農業が注目されている。効率だけでは語れない、本当に大切なものとは何か。
著者紹介
1965年生まれ。1989年、日本電波ニュース社入社。ハノイ支局長、カンボジア支局長を歴任。1999年、報道番組制作会社ジン・ネット入社。テレビ朝日「サンデープロジェクト」、テレビ東京「ガイアの夜明け」などを制作。2010年よりフリーランスとなり、主にNHKの「クローズアップ現代」のディレクターとして、医療・介護分の「認知症ケア・ユマニチュード」や「身体拘束」、企業や働き方を問う「郵便局」「コンビニ」、そして「小さな農業」「林業」など、本格的な超高齢社会を迎える国の在り方をテーマに取材を続けている。
目次
第一章 〝小さな農業〟の持つスケールメリット
第二章 岐路に立つ日本農業
第三章 都市で拡がる〝小さな農業〟の可能性
第四章 〝小さな農業〟が地域を変える
第五章 災害の頻発で注目される〝小さな林業〟
第六章 世界に拡がる家族農業
第二章 岐路に立つ日本農業
第三章 都市で拡がる〝小さな農業〟の可能性
第四章 〝小さな農業〟が地域を変える
第五章 災害の頻発で注目される〝小さな林業〟
第六章 世界に拡がる家族農業
関連書籍
-
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%87%E5%AD%A6%E3%83%BB%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87-%E8%AB%96%E5%89%B5%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E8%97%9D%E6%96%87%E6%9B%B8%E9%99%A2-ebook/dp/B0BXML17JN/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3JMTD4Q9FMXUU&dib=eyJ2IjoiMSJ9.M2_Fnwgj-YpxUpVYEw1SKdfeCGkKXp57CP66V95vOeE.xpp9c71vq_Bs5syBqcgYD-iUPKbwpBthzjXevFl6Pec&dib_tag=se&keywords=%E6%96%87%E5%AD%A6%E3%83%BB%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87&qid=1734073706&s=digital-text&sprefix=%E6%96%87%E5%AD%A6+%E5%93%B2%E5%AD%A6+%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%2Cdigital-text%2C207&sr=1-1
東京大学東アジア藝文学院 編