【受賞】『シベリア抑留下の芸術と人間』

【受賞】日本オーラル・ヒストリー学会第2回奨励賞(著書の部)

シベリア抑留下の芸術と人間――記録と記憶から想起する』(桜美林大学出版会、2024年3月刊)が、「日本オーラル・ヒストリー学会第2回奨励賞(著書の部)」を受賞しました。
授賞式は2025年9月13日(土)、同学会の大会で行われる予定。
なお、著者の森谷理紗氏(京都大学人文科学研究所特定准教授)は、本年3月7日に開催された第17回表彰式の席上で、優れた研究成果を挙げた若手女性研究者を顕彰する「京都大学たちばな賞(優秀女性研究者賞)」も受賞しています。

 

【新聞掲載】神戸新聞

神戸新聞(2025年6月29日付け)の「編集委員インタビュー」欄に、桜美林大学叢書vol.019『シベリア抑留下の芸術と人間』の著者・森谷理紗氏が、取材記事として掲載されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

「二十四の瞳」からのメッセージ

澤宮 優

2400円+税

「西日本新聞」(2023年4月29日付)に書評が掲載されました。

日本の脱獄王

白鳥由栄の生涯 斎藤充功著

2200円+税

「週刊読書人」(2023年4月21日号)に書評が掲載されました。

算数ってなんで勉強するの?

子供の未来を考える小学生の親のための算数バイブル

1800円+税

台湾野球の文化史

日・米・中のはざまで

3,200円+税

ページ上部へ戻る