タイトル 新聞復権
刊行日 2024年7月1日
著者 豊田旅雉
定価 1800円+税
ISBN 978-4-8460-2403-1
Cコード C0093
ページ数 268
判型 四六
製本 並製
シリーズ名 論創ノベルス
シリーズ番号 014
内容
花形記者の辞表に隠された真実を追え!

密命を帯びた主人公が目にした
政界をゆるがす一大汚職事件の全貌とは!

ネット全盛の時代に斜陽産業と化した新聞業界。
中でも地方紙は凋落の一途を辿っていた。

将来の幹部候補と目された社会部キャップ・岡部が退職願いを出した。
激震が走る新聞社で、その理由を探るように言われた
サブキャップの花村は、岡部から一枚の絵葉書をもらう。

だがそれは花村を待つ受難の日々の始まりであったーー。

四半世紀の記者経験を有する著者が
心血を注ぎ込んで描いた〈記者の誇り〉とは?
著者紹介
豊田旅雉(とよだ・りょち)
1973年、千葉市生まれ。明治大学文学部日本文学科卒業。元新聞記者。
2023年に処女作『猿たちの法廷』(つむぎ書房)でデビュー。
同年中に「第2回論創ミステリ大賞」、「第13回金魚屋新人賞(辻原登奨励小説賞・文学金魚奨励賞)」で最終候補に選出されたほか、『熱鷹–内陸空港の功罪–』(同)で「第2回らくむぎ出版コンテスト」の優秀賞を受賞。
新千葉タイムスで「新進気鋭の作家エッセイ」連載。台湾・桃園市立図書館より感謝状。
著書はほかに『らえぬ女子の漂流』(同)。
目次
0 記者と喫煙所
1 辞表と密命
2 二日前の殺人事件
3 取材規制と謎の絵
4 足で稼いだネタ
5 人間国宝の目
6 麻薬の人
7 慰留のリミット
8 キャップの年賀状
9 最後の慰留
10 東京左遷
11 岡部の机
12 営業マン・花村
13 コロナと解散と
14 議員秘書
15 緊急告発
16 ブリューゲルの遺言
17 壁耳
18 新聞人
19 記者の背中
関連書籍

「二十四の瞳」からのメッセージ

澤宮 優

2400円+税

「西日本新聞」(2023年4月29日付)に書評が掲載されました。

日本の脱獄王

白鳥由栄の生涯 斎藤充功著

2200円+税

「週刊読書人」(2023年4月21日号)に書評が掲載されました。

算数ってなんで勉強するの?

子供の未来を考える小学生の親のための算数バイブル

1800円+税

台湾野球の文化史

日・米・中のはざまで

3,200円+税

ページ上部へ戻る