タイトル 経営は5つの視点の因果関係で考える
サブタイトル 強い組織をつくる経営ツールの使い方
刊行日 2022年12月5日
著者 高橋義郎
定価 2200円+税
ISBN 978-4-8460-2201-3
Cコード C0034
ページ数 296
判型 四六
製本 上製
シリーズ名 桜美林大学叢書
シリーズ番号 012
内容
本書は戦略経営のためのマネジメントシステムがわかる入門書である。
①経営の視点、②学習と成長の視点、③価値創造の変革プロセスの視点、④顧客や社会の評価の視点、⑤企業価値や財務の成果の視点
これら5つの角度から業績を評価することで、財務数値以外の経営状況や経営品質の評価が可能になる。
さらにバランススコアカードを効果的に使えば、企業の真の組織力・成長力・競争力を強化し成功へと導くことができる。
著者紹介
大学(工学部機械工学科)卒業後、自動車部品製造会社(開発部門・貿易部門)、日本フィリップス(現フィリップス・ジャパン)(国際調達部門・経営品質部門)、ヴェオリアウォータージャパン(経営戦略部門)、桜美林大学大学院経営学研究科教授(国際標準化研究領域)などの勤務を経て、現在、学校法人桜美林学園顧問。
著書に『使える!バランススコアカード』(PHPビジネス新書)、『革新的中小企業のグローバル経営 ―「差別化」と「標準化」の成長戦略―』(共著・同文舘出版)ほか多数。
目次
第1部 バランススコアカードとは何か
 第1章 バラスンスコアカードが教える5つの視点の因果関係
 第2章 ストーリーで学ぶバランススコアカードの導入
 第3章 5つの視点の因果関係で分析する生産管理論
 第4章 病院経営におけるバランススコアカードの活用

第2部 3つのフレームワークが経営の質を変える
 第1章 アメリカで提唱され欧米企業で広がったバランススコアカード
 第2章 ISOマネジメントシステムの誕生
 第3章 ビジネスエクセレンスモデル(経営品質 )との整合性
 第4章 3つのフレームワークの仕組みとその相互関係

第3部 全体最適経営に導くフレームワークとその融合
 第1章 全体最適経営と部分(部署)最適を考える
 第2章 学説やフレームワークに見る全体最適経営
 第3章 社会システムと技術システムの融合による全体最適経営
 第4章 講演録「全体最適経営に導くバランススコアカードとマネジメントシステムの利活用」
関連書籍

「二十四の瞳」からのメッセージ

澤宮 優

2400円+税

「西日本新聞」(2023年4月29日付)に書評が掲載されました。

日本の脱獄王

白鳥由栄の生涯 斎藤充功著

2200円+税

「週刊読書人」(2023年4月21日号)に書評が掲載されました。

算数ってなんで勉強するの?

子供の未来を考える小学生の親のための算数バイブル

1800円+税

台湾野球の文化史

日・米・中のはざまで

3,200円+税

ページ上部へ戻る