タイトル | 飛鳥高探偵小説選Ⅰ |
---|---|
刊行日 | 2016年2月23日 |
著者 | 飛鳥高 |
定価 | 3,600円円+税 |
ISBN | 978-4-8460-1510-7 |
Cコード | 0093 |
ページ数 | 400 |
判型 | A5 |
製本 | 上製 |
シリーズ名 | 論創ミステリ叢書 |
シリーズ番号 | 95 |
内容
江戸川乱歩賞最終候補作『疑惑の夜』ほか、単行本初収録の初期作品とエッセイを厳選した、建築技師の書いた本格ミステリ集第1弾!
著者紹介
1921(大正10)年、山口県生まれ。本名・烏田専右。東京帝国大学工業学部卒業。工学博士。1946(昭和21)年、『宝石』懸賞探偵小説「犯罪の場」を投じて入選、翌年、同誌に掲載されデビュー。翌年、東北に転勤したため、次作の発表は50年の「湖」となったが、以後は『宝石』や『探偵実話』を中心に短編を発表。58年に、江戸川乱歩賞を仁木悦子『猫は知っていた』と争った第一長編『疑惑の夜』を刊行。その後、『死を運ぶトラック』(59)、『甦える疑惑』(59)、『死にぞこない』(60)、『崖下の道』(61)など長編を精力的に発表した。62年に上梓した長編『細い赤い糸』で翌年、第15回日本探偵作家クラブ賞受賞。以後も『虚ろな車』(62)、『顔の中の落日』(63)、『死刑台へどうぞ』(同)、『ガラスの檻』(64)といった長編の他、専門誌以外にも短編を発表するようになったが、本業が多忙となり、「とられた鏡」(76)を最後に執筆が途絶えた。75(昭和50)年、コンクリート工学の研究で日本建築学会賞受賞。1990(平成2)年、久々に長編『青いリボンの誘惑』を上梓した。
目次
【創作篇】
犯罪の場
孤独
白馬の怪
火の山
雲と屍
兄弟
放射能魔
疑惑の夜
【評論・随筆篇】
本格物の需要について
探偵小説に関する疑問
消息
新風
無題
「宝石」への望み
「スパイの技術」を観る技術
読者と批評家と作家
はがき随筆
授賞の決つた日
江戸川先生の予言
思い出すこと
乱歩邸の”金策”
私にとっての江戸川先生
何が面白いか
乱歩ーわが師
アンケート
解題(横井 司)
犯罪の場
孤独
白馬の怪
火の山
雲と屍
兄弟
放射能魔
疑惑の夜
【評論・随筆篇】
本格物の需要について
探偵小説に関する疑問
消息
新風
無題
「宝石」への望み
「スパイの技術」を観る技術
読者と批評家と作家
はがき随筆
授賞の決つた日
江戸川先生の予言
思い出すこと
乱歩邸の”金策”
私にとっての江戸川先生
何が面白いか
乱歩ーわが師
アンケート
解題(横井 司)
関連書籍