タイトル 凛々しき明治女性たち
刊行日 2025年8月上旬
著者 根岸理子
定価 1,800円+税
ISBN 978-4-8460-2455-0
Cコード 0023
ページ数 214
判型 四六
製本 並製
内容
時代を切り拓いた女性たち——
小泉セツ、川上貞奴、マダム花子、ガントレット恒子、クーデンホーフ光子。
その波乱に満ちた足跡を辿る。


著者紹介
根岸理子(ねぎし たかこ)

ロンドン大学SOAS(School of Oriental and African Studies )大学院博士課程修了。PhD。現在、東京大学教養学部LAP特任研究員。専門は近代日本演劇。論文・著書:「マダム花子―『日本』を伝えた国際女優―」(『演劇学論集』第53号、2011年)、『井上ひさしの演劇』(共著、翰林書房、2012年)、『演劇のジャポニスム』(共著、森話社、2017年)、『革命伝説・宮本研の劇世界』(共著、社会評論社、2017年)、『漱石辞典』(共著、翰林書房、2017年)、『マダム花子』(論創社、2021年)、「マダム花子と同胞たち 異郷における日本人の和・輪」(『文學藝術』第44号、2023年)、「マダム花子のdeath scenesについて」(『文學藝術』第45号、2024年)、「The Transition of Madame Hanako’s Theatre/Performances under the Influence of Cross-Cultural Contact」(『西洋比較演劇研究』Vol.23 No.1、2024年)他
目次

目次

第一章 小泉セツ
……「神々の国」の地で出会った、ある夫婦の美しい物語
第二章 マダム貞奴
……そのたぐい稀な美貌と演技力で世界を魅了
第三章 マダム花子
……明治期に国際女優として活躍した彫刻家ロダンのモデル
第四章 ガントレット恒子
……英国人と結婚し、女性の解放や平和運動に尽力
第五章 クーデンホーフ光子
……ウィーン社交界で人々の注目を集めた「黒い瞳の伯爵夫人」
第六章 ヴィクトリア朝のテーマパーク ロンドン日本人村
……140年前のロンドンで開催され日本文化を世界に発信
関連書籍

「二十四の瞳」からのメッセージ

澤宮 優

2400円+税

「西日本新聞」(2023年4月29日付)に書評が掲載されました。

日本の脱獄王

白鳥由栄の生涯 斎藤充功著

2200円+税

「週刊読書人」(2023年4月21日号)に書評が掲載されました。

算数ってなんで勉強するの?

子供の未来を考える小学生の親のための算数バイブル

1800円+税

台湾野球の文化史

日・米・中のはざまで

3,200円+税

ページ上部へ戻る