カテゴリー:論創通信
-
矢口英佑のナナメ読み #080 『あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか?』
No.80「あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか?」 矢口英佑 本書は心理学的視点から、あるいは造形学的視点…詳細を見る -
『日蓮誕生——いま甦る実像と闘争』No.014
Ⅱ 日蓮と将軍家 はじめに 「日蓮の出自について」で、日蓮の父は伊東祐時、母は千葉成胤の娘であると論じたが、本論はそれに続くものである。 日蓮の血筋は源頼…詳細を見る -
矢口英佑のナナメ読み #078 新シリーズ『論創ノベルス』
No.78 新シリーズ『論創ノベルス』 矢口英佑 「論創ノベルス」は本年(2023年)2月の『空襲の樹』を皮切りに4月に『真相崩壊』…詳細を見る -
『日蓮誕生——いま甦る実像と闘争』No.013
Ⅰ 日蓮の出自について おわりに はじめに、弟子の教線が親族に伸びたのと同様、日蓮自身の教線もまず親族に広がったと仮定した上で、法的な権利の執行を求める書簡から、日昭・日朗・池上宗…詳細を見る -
本を読む #092 〈辰巳ヨシヒロ『劇画暮らし』『劇画漂流』と『影』創刊〉
(92)辰巳ヨシヒロ『劇画暮らし』『劇画漂流』と『影』創刊 小田光雄 梶井純『戦後の貸本文化』の「初期貸本マンガ…詳細を見る -
『日蓮誕生——いま甦る実像と闘争』No.012
Ⅰ 日蓮の出自について 光日尼 日蓮が幼少時代を回顧して、ともに懐かしむ女性に光日尼がいる。そして「父母の墓」に何度も言及する。これは他の門下には見られない態度である。 &n…詳細を見る