| タイトル | 高木彬光探偵小説選 |
|---|---|
| 刊行日 | 2010年1月30日 |
| 著者 | 高木彬光 |
| 定価 | 3,400 円+税 |
| ISBN | 978-4-8460-0910-6 |
| Cコード | 0093 |
| ページ数 | 544 |
| 判型 | A5変 |
| 製本 | 上製 |
| シリーズ名 | 論創ミステリ叢書 |
| シリーズ番号 | 43 |
内容
幻の長編『黒魔王』初出版ほか単行本未収録作、ここに集成。探偵小説とは何ぞや、“本格の鬼”が語る貴重な論考10編併録。
著者紹介
高木彬光(たかぎ・あきみつ)
1920(大9)年、青森県生まれ。本名・誠一。京都帝国大学工学部冶金科卒業後の43(昭18)年、中島飛行機に入社するが、終戦と同時に失職。48年、名探偵・神津恭介が登する『刺青殺人事件』が江戸川乱歩に認められてデビュー。第二長編『能面殺人事件』(50)で第3回探偵作家クラブ賞受賞。『成吉思汗の秘密』(58)以後、社会派推理小説の台頭に伴って作風の転換を図り、経済犯罪を扱った『人蟻』(60)『白昼の死角』(同)などを上梓。
1920(大9)年、青森県生まれ。本名・誠一。京都帝国大学工学部冶金科卒業後の43(昭18)年、中島飛行機に入社するが、終戦と同時に失職。48年、名探偵・神津恭介が登する『刺青殺人事件』が江戸川乱歩に認められてデビュー。第二長編『能面殺人事件』(50)で第3回探偵作家クラブ賞受賞。『成吉思汗の秘密』(58)以後、社会派推理小説の台頭に伴って作風の転換を図り、経済犯罪を扱った『人蟻』(60)『白昼の死角』(同)などを上梓。
関連書籍








