カテゴリー:論創通信
-
矢口英佑のナナメ読み #044〈『異邦人の歌 なかにし礼の<詩と真実>』〉
No.44『異邦人の歌 なかにし礼の<詩と真実>』 矢口英佑〈2021.9.23〉 「中西禮三」という人物のことをご存じですかと問われて即答できる人はそう多くないだろう。しかし、「なかにし礼」と聞…詳細を見る -
本を読む #068〈アナイス・ニン『近親相姦の家』と太陽社〉
(68) アナイス・ニン『近親相姦の家』と太陽社 小田光雄 牧神社の菅原孝雄は前回の『イマージュ』の他に、1969年に太陽社からアナイス・ニンの小説『近親相姦の…詳細を見る -
矢口英佑のナナメ読み #043〈『労働弁護士「宮里邦雄」55年の軌跡』〉
No.43 『労働弁護士「宮里邦雄」55年の軌跡』 矢口英佑〈2021.9.9〉 本書は総評弁護団から日本労働弁護団の幹事長、会長を務め、現在も働く側の権利に係わって弁護士活動を続けている、法曹界…詳細を見る -
矢口英佑のナナメ読み #042〈『マダム花子』〉
No.42 『マダム花子』 矢口英佑〈2021.8.17〉 「マダム花子」という呼び名に聞き覚えはおありだろうか。彫刻家ロダンのモデルとなった人であり、森鴎外の小説『花子』のヒロイン(のモデル)でも…詳細を見る -
矢口英佑のナナメ読み #041〈『道祖神の口笛』〉
No.41 『道祖神の口笛』 矢口英佑〈2021.7.29〉 [caption id="attachment_936" align="alignright" width="120"] 道祖神の口笛…詳細を見る -
オイル・オン・タウンスケープ 第六号(後半)
田園都市の憂鬱───港北ニュータウン 第六号(後半) 中島晴矢 《港北ニュータウン》2021|カンヴァスに油彩|727 × 500 mm 小説家・佐藤春夫の作品に『田園の憂鬱』がある。大正時代…詳細を見る -
『コロナの倫理学』 ⑮自分探しの旅
『コロナの倫理学』 ⑮自分探しの旅 森田浩之 コロナ禍の自殺 これまで専門外の私が理解した新型コロナウイルス(covid-19)の知識、とくに感染の仕方、感染経路、そしてコロ…詳細を見る -
『コロナの倫理学』 ⑭コロナの倫理学
『コロナの倫理学』 ⑭コロナの倫理学 森田浩之 コロナ新段階 2021年5月の緊急事態宣言下の中間地点で、感染状況は新しい段階を迎えた。感染力が強く、重症化しやすい変異ウイル…詳細を見る -
『コロナの倫理学』 ⑬コロナ時代の教育
『コロナの倫理学』 ⑬コロナ時代の教育 森田浩之 質問しない学生たち テクノロジーをどう考えるか。ラップトップ、iPad、アンドロイドのタブレット、スマートフォンにいつも取り…詳細を見る